胃の中の鬼食いしん坊のことを『胃の中に鬼がいる』と言うそうです。 |
サンドイッチのお弁当
2010-09-16-Thu-23:34

相方は基本ご飯派ですが、たまにならサンドイッチ弁当も喜びます。
サンドイッチを入れる適当な容器がなく;適当なタッパーに。
サンドイッチを入れるのによさげな容器、売ってないかなあ~。
この日のサンドイッチの具は
・オムレツとウインナー
・ツナとトマトとレタス
・ホイップクリームとイチゴジャム
イチゴジャムは自家製です(*^_^*)
サンドイッチ用のツナには、刻んだピクルスと隠し味にマーマレードをちょこっと入れてマヨネーズで和えてます。
余裕のある時は、玉ねぎのみじん切りを熱湯で辛みをぬいてから使ってます。
時間があったら水でさらしておくんですが。
朝は辛いのでした(笑)
ブログのランキング参加中です。よかったら1日1回押してやってください。

美味しいレシピが沢山です。
スポンサーサイト
鮭飯と豚しゃぶサラダのお弁当
2010-08-20-Fri-10:36

ネタ切れや寝坊で時間なくて苦し紛れに作ったお弁当が、意外に好評を得ることがあるのですが。
この鮭フレークと大葉をご飯に載せたものと、豚しゃぶサラダもそう。
実は相方、鮭がそんなに好きではない。
嫌いではないけど、別段美味しいと思ったことがないそうで。
私は普通に焼き鮭大好きというか、普段食べる焼き魚の定番と言いますか。
甘塩の焼き鮭に、たっぷりレタスに目玉焼きが食べなれた大好きな朝食メニューです。
鮭釣りは好きなくせに、鮭を食べるのはあんまりという矛盾に満ちた相方ですが
敢えて鮭をお弁当に入れることはなく…焼き魚を入れる時には好物の塩サバとかにしてました。
しかし、先日夏バテなのか朝から体調の良くない私。
適当に冷蔵庫にあった鮭フレークとベランダの大葉をご飯にのせたのと、前夜茹でたしゃぶしゃぶ用の豚とトマトを市販のポン酢とゴマダレで和えたものを詰め込んで適当にお弁当に;
鮭だから不評かなあと思いきや、何故かの大絶賛。
鮭って結構美味しいね!大葉との組み合わせが絶妙だねとの喜ばしい感想頂けました。
豚しゃぶサラダもトマトとの組み合わせがよかったな~また同じの作ってくれていいよとのことで(笑)
また同じような献立のお弁当なのでした。
今回は流石に副菜も。
ちくわにいんげんを詰めてめんつゆで煮たものと、同じフライパンで一緒に煮たジャガイモです。
ちくわは煮たあと、海苔で巻きました。
海苔で巻いたら再度煮汁にもどして、海苔を馴染ませてから斜めに切ります。
ブログのランキング参加中です。よかったら1日1回押してやってください。

美味しいレシピが沢山です。
猛暑日…お弁当は豚ロースとピーマンのショウガ焼き
2010-08-06-Fri-18:09

・豚ロースとピーマンのショウガ焼き
・インカのめざめのポテトサラダのハム巻き
・昨日友人のすず。さんからもらった朝もぎ朝ゆでのとうきび
・ご近所野菜の黄色いプチトマト
・冷凍のグリーンピースをのっけただけの豆ご飯
昨日友人からもらった朝もぎ朝茹でとうきびが、めちゃくちゃ美味しかったです。
あえて残して、お弁当に(*゚ー゚)
見た目に好きなんです、とうきびとか野菜がゴロンと入ってるの。
昨日の夜から風もなくて暑くてつらいね~と相方とぐだぐだしつつ
お弁当の仕込みをしつつ
朝苦手なんで、夜の仕込みは重要です。
ニュースでは、この暑さはもっと高まるとのこと。
相方の職場は、パソコンやら機械類が多いせいもあり
めちゃくちゃ暑いのです。
相方の席が、エアコンの恩恵から遠いらしく;余計暑いらしい。
ので、暑いなかせめてお弁当でリフレッシュをと
彼の大好物の豚のしょうが焼きのため、豚ロースを漬けダレに入れ冷蔵庫に。
これで朝は野菜を切って炒めあわせるだけ~味見をして、手抜きで焼き肉のタレで調味。
朝のニュースの占いの順位が悪かった相方は、しょうが焼きを心の支えに出勤していきました。
大丈夫かな。
ブログのランキング参加中です。よかったら1日1回押してやってください。

美味しいレシピを作られてる方が沢山です。
北見市、本日道内最高気温の37.1度を記録したようです。
エアコン嫌いなので使ってないのですが、室内にいても汗が出るこの暑さって…(;´д`)ゞ
風が強いのが救いです。
でもベランダのハーブが風で飛ばないか冷や冷やしてますが。
しかし昨日の夜も今日の朝も暑かった…しかも無風。
日中暑いのはまあいいとして、夜と朝までもが暑いというのは堪えます。
どんなに暑い日でも、朝や夜は涼しくなるのが普通なので
こんな数日で文句を言うのは、本州の猛暑に嘆いてる方に申し訳ないのですが。
呼吸するだけで暑いこの感覚はしんどいですね。
夕方になるにつれ、風がやんでまいりました。
今夜も、じんわり暑いのかしら…。
相方の愛するメンチカツ
2010-07-17-Sat-07:58
相方はメンチカツが大好物。
しかも微妙なこだわりがあるようで、某スーパーのお惣菜コーナーにあるのがお気に入り。
大きさとかソースの塗られ具合とかが絶妙らしい。
ソースの味は甘じょっぱいやつ、あの味が理想らしい。
んで、先日そのような相方好みのメンチカツが、最寄りのスーパーにて売ってました。
相方の物欲しげな姿に買ってあげました(笑)
お弁当に二日連続で入れてあげたら、その喜びようといったら。
市販のお惣菜を、朝焼き直すだけなので楽ちんでした。
しかし、ひとつも手間をかけてないのに一番喜ばれるという…。

・メンチカツ(市販のお惣菜)
・卵焼き
・きゅうりの浅漬け
・ちくわきゅうり
・ブロッコリー

・メンチカツ(市販のお惣菜)
・ブロッコリーとプチトマトのチーズ焼き
・のりまき卵焼き
・ほうれんそうの胡麻和え
・プチトマト
メンチカツ…今度はちゃんと自家製にしよう(;^ω^)
しかし、メンチカツ自体は簡単だけど…ソースのあの味ね…。
中濃ソースでもとんかつソースでもない、醤油…ちょっと入ってるのかな?
うーん、がんばって再現してみたいところです。
ブログのランキング参加中です。よかったら1日1回押してやってください。

美味しいレシピが沢山です。
しかも微妙なこだわりがあるようで、某スーパーのお惣菜コーナーにあるのがお気に入り。
大きさとかソースの塗られ具合とかが絶妙らしい。
ソースの味は甘じょっぱいやつ、あの味が理想らしい。
んで、先日そのような相方好みのメンチカツが、最寄りのスーパーにて売ってました。
相方の物欲しげな姿に買ってあげました(笑)
お弁当に二日連続で入れてあげたら、その喜びようといったら。
市販のお惣菜を、朝焼き直すだけなので楽ちんでした。
しかし、ひとつも手間をかけてないのに一番喜ばれるという…。

・メンチカツ(市販のお惣菜)
・卵焼き
・きゅうりの浅漬け
・ちくわきゅうり
・ブロッコリー

・メンチカツ(市販のお惣菜)
・ブロッコリーとプチトマトのチーズ焼き
・のりまき卵焼き
・ほうれんそうの胡麻和え
・プチトマト
メンチカツ…今度はちゃんと自家製にしよう(;^ω^)
しかし、メンチカツ自体は簡単だけど…ソースのあの味ね…。
中濃ソースでもとんかつソースでもない、醤油…ちょっと入ってるのかな?
うーん、がんばって再現してみたいところです。
ブログのランキング参加中です。よかったら1日1回押してやってください。

美味しいレシピが沢山です。
お麩、大好きなのでお弁当にも…
2010-07-13-Tue-21:55

・キャベツと長天の炒め煮
・レンコンとウインナーのレモンマスタード
・きゅうりと生姜とするめの簡単漬け物
・スナップエンドウのレンチン
・ラディッシュの甘酢漬け
キャベツと長天の炒め煮が、ちょっと汁っけが…
お弁当に汁っけは大敵です。
なので、汁っけがとぶまで煮詰めたり
片栗粉を入れて汁を具にからませたり。
そして、ちょっと味の濃い汁っけなら
下にお麩をしいておくと、お昼に食べるまでにお麩が汁をすって味もついていい感じになるのです。
お麩好きの方、お試しください。
上の写真のおかず向かって左側が『キャベツと長天の炒め煮』なのですが
一番下にお麩、その上にキャベツ(これが汁っけをまとっている)、長天と重ねてます。

乾物系は保存がきくので常備してると本当に助かります。
『ひじき』『高野豆腐』『きりぼし大根』は定番の三種の神器です(笑)
そして我が家の第四の神器は『お麩』ですね(*^_^*)
ブログのランキング参加中です。よかったら1日1回押してやってください。

美味しいレシピが沢山です。