fc2ブログ

胃の中の鬼

食いしん坊のことを『胃の中に鬼がいる』と言うそうです。
釣りやガーデニング、DIY・生活・地元関連の記事は【胃の中の鬼の生活】
フリーペーパースマイルに掲載したレシピは【ぺこぺこキッチン】

若鶏半身揚げ専門店【鶏屋KenKen北見店】

2007-05-30-Wed-23:58
よく行く釣り具店の近所にあって、気になってたお店です。
このたび作ってたフリーペーパーに、その広告もあり
非常に食い気をそそられました(笑)

【鶏屋KenKen北見店】
IMG_44247.jpg


ちょっと仕事も一段落したので
自分への御褒美晩御飯に購入。

忙しかった日々、ろくな食事とっておりませんだ。
こんなにコンビニ利用したの初めてという状況でしたよ。
結構コンビニも便利だねと(笑)

んで、この日は若鶏半身揚げを事前に予約電話して頼み
後はサラダと汁物だけ作っての、簡単ながらも豪華な晩御飯。
”(*>ω<)o"クーーッ
久しぶりっ。
IMG5_4247.jpg

若鶏半身揚げ【中】でした。
皮がカリカリ、中ふっくらで美味でしたよー。
イートインもできるみたい。
他にもメニューがあるっぽかったので、時間に余裕があるとき
イートインもいいかなとかも思ったり。

この日は久しぶりのお家ご飯
まずは汁物作成
最近定番の大豆の缶詰と、季節で安いニラを使った卵とじ汁。
IMG_24247.jpg

それと
タコのスライスしたのと、レタスとかキュウリとかのサラダ。
ドレッシングは、胡麻とめんつゆと黒酢です。
IMG_34247.jpg

上に、おかかをふってね。トッピング。

【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。
recipe_blog_1.gif
↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)


フリーペーパーが完成して、ヤレ紙を使っての製本で
社内にだけ配られました。

なんか我が子を見るような、愛おしい思いですな。
産みの苦しみって、こういうことかしらと(*´ω`)

それで、産まれた子はめちゃくちゃかわいいよと。
スポンサーサイト



朝食スープ【ベーコンと大豆のコンソメ】

2007-05-28-Mon-00:24
IMG_4236.jpg


朝起きるの大の苦手です。
じゃあいつ起きるのが一番得意なんだと考えてみると
時間に関係なく、とにかく眠りから覚めるのが苦手なのかも。
眠るの大好きなのですが、かと言って寝付きがいいわけでもなく。
眠るのも惜しいけど、いざ眠ってしまったら
起きるの勿体無いー
でもただだらしなく寝て起きた朝は、どうもイマイチと。
矢張り、キチンとマッタリとしつつ
公私共に自己管理の行き届いた生活がしたいですね(*´ω`)

友人で寝付きもよく寝起きもよく、自然体で早寝早起き体質の者がおるのですが
非常に羨ましいー。
目が覚めて、朝寝てるほうが苦痛と言ってたなあ。
私の欲求としては
いつまでもグズグズと寝ていたいーですが。
でも矢張り、何の予定もない休日にグズグズといつまでも寝てた日の
眠りが快適かと言うと、そうでもなかったりもしてね。

目覚めのいい朝というものが、年に数回しかないのですが
こういう朝を増やしたいなと、未だにあれこれ試行錯誤中です。

いい朝の為にも
朝ご飯や、お昼のお弁当・お食事のために、前夜からできる仕込みはしておきたい。
朝っぱらに、イチからなにか作るのは私には不可能;
なので、矢張り朝食には前夜からコトコト煮込んでおいたスープとかが重宝しますね。
野菜もたっぷり摂れるし。
朝なら、ベーコンとか脂の多いものでもダイエット的にも安心だし。
朝苦手ですが、肉系とか朝から食べるのは平気(笑)

この日は、
缶詰の大豆と
冷凍しておいたショルダーベーコンを
寝る前に刻んで、コンソメの素を使ってスープに仕立てて。
火を切って寝るときに、ちぎって冷水に放して水気をきっておいたレタスをパラパラっと入れて。
翌朝、火を入れて温めて朝食に。
朝はやっぱり、ご飯ー。
それと、前夜に作ったイモサラダを一緒に。

朝食のレパートリー増やしたいのと、有意義な朝の時間を増やす為のテンション充電用にと
『朝時間.jp』さんから「グラフ社」より刊行の『わくわく朝ごはん』を購入いたしました。
やっと、日曜のお休みに本屋さんを探しまくって見つけての購入ー。
部屋に戻ってもどかしくもページをめくってみましたらば
なんと最初のレシピ「片目のジャック」が
【obento-obento】のpoochさん作ではないですかと!
さすがー美味しそうー( ̄~; ̄)

他のレシピも試してみたいのがあれこれありまして。
これを励みにして、なんとか朝のステキな時間を過ごせるように
自分の生活を改善していけたらなと。

【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。
recipe_blog_1.gif
↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)

レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中!

じゃがいもとネギと塩漬けの魚のグラタン

2007-05-23-Wed-06:02
IMG_54041.jpg


釣ったコマイに塩をまぶして一晩置いておいたら、奇しくも塩漬け状態に(笑)
しょっぱっ; ̄ロ ̄)!!
例えるなら、アンチョビの如く。
なので、アンチョビみたいに使ってみました。

ジャガイモを皮のついたまま丸ごとゆでてから皮を向き
スライスしてヒタヒタの牛乳と生クリームでちょっと煮ます。
煮汁毎グラタン皿に入れて、長ネギ・きのこと塩漬けの魚と一緒に。
上にチーズをかけてオーブンで焼きます。
IMG_4041.jpg


勿論、缶詰のアンチョビを使っても作れます。
IMG_24041.jpg


【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。
recipe_blog_1.gif
↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)


これでもまだ、しょっぱくてコマイが余ったと言う;
日持ちするので、逆に結構助かるのは助かったです(*´ω`)
パスタにも使えましたよ。
本当にアンチョビみたいに使用(笑)

中華風コーンポタージュ

2007-05-19-Sat-00:35
IMG_3814.jpg


イベリコ豚を湯がいたお湯は、ダシが豊富ないいスープ状態。
なので、それを使って中華風のコーンスープを作りました。

豚を茹でた後の熱いスープに、しいたけ、缶詰のコーン(クリーム)に鶏がらスープの素と塩胡椒で味付け。
これだけ。今思うと、ネギも入るとよかったなと。
仕上げにラー油と胡麻油を少量たらし入れると、一気に中華なコーンポタージュに。

記事のUPが遅れましたが、
【しゃぶしゃぶ豚とオクラの梅ダレあえ】のイベリコ豚をしゃぶったお湯を使って作った中華風コーンポタージュです。


【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。
recipe_blog_1.gif
↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)


今回の記事、また下書き保存のままでしたorz
でも、今料理…というか家事全般手抜きなので;
丁度よかったりかな?
でも、就寝前のブログいじりがちょっとしたストレス解消かもー
過去の料理の写真とか整理してないの発見して、『載せようと思って忘れてた』とかあったりします。
しかし腰をすえてきっちり更新記事書いたりまでは、ちょっと無理な状況だなあ。
睡魔がね…。
なので、中々更新やコメントのお返事も滞ってますー。

レシピの記事を作ったよ

2007-05-18-Fri-01:33
今忙しいのは、会社で新しくフリーペーパーを作ることになり
その業務に関わらさせてもらってるのででして
今日も実は帰宅したのが、午前1時前。
それでも、課の上司2人はまだ残っておりましたので…。
こんな時にも
私はまだまだ楽させてもらってて、
申し訳なくてしょうがないのです。

只今すっごい修羅場でございます。
普段自分が担当しないような広告作成とかで
イラレを使うことが多くなり

普段の私の仕事はクォークでの記事作成がメインなのですが
今回は、記事もイラレを使ってのモノが多く
今までの業務では知らなかった事ができて楽しいのですが。
お仕事なので、期限に間に合わせなくてはというプレッシャーが;
でも私などより、もっと重圧なプレッシャーを抱えて黙々と仕事を確実にこなしてく方々がいるわけで。
とにかく、精一杯頑張るしかないのですなと。

そんな大変な中にも
嬉しいことに、レシピのページをいただけまして。
私のブログで扱ってる記事の中のレシピを
そのフリーペーパーで紹介できることに(*´ω`)

わーい、うれしいー
レイアウトとかデザインとかの作成も全部任せてもらえたので、
思いっきり趣味丸出しです。
実は、
このブログ作るときにもうひとつ考えてた案を使って作ったり。
レシピのタイトルは『ぺこぺこキッチン』でして
サブタイトルが『はらぺこさんのためのすぐ出来レシピ』。
後、ネコとウサギのイラストを描いて添えましたー。
ずっと何かで使いたいなと思ってたネコとウサギのカットを
やっと使える事ができたのも、嬉しいですなあ。

地元一帯で配られるフリーペーパー(雑誌)なのですね。
網走管内?

【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。
recipe_blog_1.gif
↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)

HOME NEXT