fc2ブログ

胃の中の鬼

食いしん坊のことを『胃の中に鬼がいる』と言うそうです。
釣りやガーデニング、DIY・生活・地元関連の記事は【胃の中の鬼の生活】
フリーペーパースマイルに掲載したレシピは【ぺこぺこキッチン】

胡瓜とイカ軟骨の甘酢和え

2007-06-27-Wed-22:32


市販の珍味と胡瓜を、めんつゆと酢で和えるだけの簡単レシピです。
胡瓜のシャクシャクと軟骨のコリコリな食感も楽しいです(*´ω`)
私は酸味が効いたのが好きなので、ちょっとすっぱめに作ります。
夏向きでもあるので、最近よく作ってますね。
火を使わないのも楽ちんです。


市販の珍味で…私は『いかのなんこつ甘酢味』が好きで使用。
11IMG_5042.gif
写真のは、近所のセブンイレブンにあるので遅い時間に急に作って食べたくなっても買いにいけるのでした…。
それと、今回はこんな胡瓜を買ってきたので…
0IMG_5042.gif
思わずこのパッケージ(?)で即買いしてしまった(笑)
みずみずしくて歯応えのいい美味しい胡瓜でしたよ。
この両方とも、てきとうに切ってですね
9IMG_5042.gif

漬け汁は、めんつゆと酢(私はりんご酢使用)を混ぜたもの。
甘めが好きな人は砂糖を足すといいかな?
切った胡瓜と軟骨を器にいれて、漬け汁と混ぜ込みます。
7IMG_5042.gif

しばらく冷蔵庫でおいておきます。
すぐ食べてもいいけど、冷蔵庫で時間おいた方が味がしみてて美味しいです。
私は作ってすぐのはおかかをまぶしたりして食べます。
味がしみてなくても、おかかのおかげで漬け汁がからんで味わえるので…。
一晩おいたのが私は一番好きかなあー。
6IMG_5042.gif

冷蔵庫で日持ちもします。
あんまり置くと、味が濃くなりすぎちゃいますが…
その場合は、レタスとかと混ぜてサラダのトッピング感覚で食べたりします(*´ω`)

【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。
recipe_blog_1.gif
↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)


スポンサーサイト



断水終了いたしました…?

2007-06-25-Mon-23:45
IMG_5078.jpg


6月23日土曜の午前中から、25日の月曜までに至った
北見市の断水でしたね。

水不足で断水とかなら、しょうがないかなあと思えますが
北海道に水不足はないでしょうしねえ…


風聞では、あれこれ聞くのですよ
これだけ給水が遅れたテイタラクな事情を…

そもそもの泥水が入ったのも、管理上の失態?だったりとか

当初のニュースでは、集中豪雨とか言ってたらしかったですが
そんな雨降った?という不思議でした。
まあ、実際雨は降ったらしかったですが
それほどの豪雨でもなかったらしいと。

じゃあ、なんで泥水がー?ですね。

給水が遅延したのも、浄水場の施設のサビとりを折角水のなくなった機会だからとかやったりとかだとか
地元では聞いたり。

あれこれ、情報が錯綜しております。

【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。
recipe_blog_1.gif
↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)

断水継続中…

2007-06-24-Sun-15:55
まだ続いております、断水。
土曜の午前中から始まって、本日翌日曜の夕方未だ復興せず。
なんかネットのニュースで調べると、25日の午前中まで復興にかかるとか…orz

いきなり丸2日断水って…一体なに!?
なんか地元では、大きな竜巻があったり、大きなガス漏れがあったり
この断水も立派な災害ですよね?
死傷者は出ないですが、生活にかなり支障が出ておりますよ。
休みの日に、掃除や洗濯、常備菜の作りおきとかするのに…
一切できませんよ。
どうやら、約九千トンの泥水が浄水場に流れ込んだらしいのですが。
なんでいきなり泥水が?!と。

おっかないなあ…。

市内の一部では断水が終わってるらしいです。
官公庁の施設があるあたりは復旧が早いのかな?
IMG_5068.jpg

ただいま、給水地点の待ち時間3時間の行列らしいです。
これでもめだったトラブルはないとか言っちゃうのかしら?と不思議不思議。

我が家にある焼酎のペットボトルも大活躍。
その名も大自然(笑)

なんだか、今外には雨が降り出しました。
うーん、雨の中に躍り出てシャワーでもあびようかしら(自棄;)

【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。
recipe_blog_1.gif
↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)


この週末作る予定のものがアレコレあったのに…
しょんぼり…(´・ω・`)

只今断水中ー

2007-06-23-Sat-22:44
IMG_5076.jpg


午前中に職場で断水になったのを知りました。
夕方4時位に復旧ということで…この時点で私は、会社周辺だけと思っていたらば。
市内の広範囲で、約五万八千世帯が断水に。
時間は4時どころか、10時を過ぎた今でも復旧せずですよ。
先ほど最寄の給水車地点で水を調達してまいりました。

ご飯は幸い炊いてあったのがあるので、レンジでチンでいいけど。
洗い物ができないので、調理をあんまりしたくないのでした。
冬ならともかく、夏に洗い物ためておきたくない…。
まあ、幸い今夜は涼しいのが救いかな?

明日には復旧してくれるといいのですが。
なにせ、断水なんて生まれてはじめての経験でびっくりです。
なんか、ダムに泥水が入って水道水がにごったので給水を停止したらしいんだけど…
早く復旧しないかなあ。

晩御飯は炊いてあったご飯をレンジで温めて、
作りおいてあった『鶏ひき肉』と常備してる『シソのニンニク醤油漬け』でラップお握りを…
手も極力汚したくないのですよね、なのでラップ使用で。
釣り用に買ってあるウェットティッシュが大活躍です、今。

【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。
recipe_blog_1.gif
↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)

納豆月見うどんに、やげんの七味

2007-06-22-Fri-23:49
IMG_4962.jpg


本日キャンドルナイトでしたね。
でも、残念。
帰宅が22時過ぎてしまいました。
自社出版のフリーペーパースマイル第二弾の制作が
今週ヒートアップで。

帰宅して、さて飯をと思ったら
ご飯もパンもない驚き…
つか、自炊なので
何も準備してなかった自分の怠惰に驚きo(T x To)

んでも、冷凍うどんがあったので
それをゆがいて、玉ねぎや納豆、卵で
温かいうどんで、ハフハフと頂きました。
IMG_4966.jpg


うどんには、ついつい薬味やらを入れてしまいます。
大好きで常備のやげんの七味を…。

食べてたら、汗がじんわり?

【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。
recipe_blog_1.gif
↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)

HOME NEXT