胃の中の鬼食いしん坊のことを『胃の中に鬼がいる』と言うそうです。 |
白玉だんごのエビ包み汁
2007-07-31-Tue-00:06

おかずとしても充分ボリュームのあるお味噌汁。
市販のエビのすり身を、白玉だんごでくるんだ具なのです。

白玉粉を、少しずつ水を加えながら
耳たぶ位の固さになるまで練ります。


これに、えびのすりみを包んでいきます。


大きさは適当です。
小さいの沢山でもいいですし、大きいのをドンっとでも豪華ですしね。
私は最初は小さく作ってたはずが、段々面倒になって大きくなっていったりしてます(笑)

丸めただんごを、温めてる味噌汁の中にドボンと投入し、しばし火にかけます。
この日は、赤味噌。
カブと、余ったえびのすり身も入れてます。

だんごの大きいのは、半分に切って盛るとおいしそうかな?
白玉だんごが、ふわふわもちっとしてまして
んで少し甘みがあって、エビの風味とやさしくからみあってですね。
いい組み合わせでした。
いつもは、豚ひき肉を甘辛く炒めて肉味噌にしたのを入れるのですが。
えびすりみがあったので、ためしてみました。
【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。

↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)
エビと言えば、北海シマエビでして。
7月から、漁のシーズンですね。

茹でただけの北海しまえびのおいしいこと!
仕入れたら、御報告しますー。
スポンサーサイト
市販のウナギの蒲焼をおいしく
2007-07-29-Sun-17:57

昨日の土曜は丑の日だったので、私もうな丼を。
市販のウナギの蒲焼ですが、ちょっとした手順で結構おいしく。
フライパンに胡麻油(苦手な方は普通のでもいいです)をひきまして
適当な大きさに切ったウナギを、皮を下にして焼きつけます。
これで皮がカリっとなります。
日本酒を注ぎ入れて、フタをして弱火で蒸し煮にします。
これで、身がふっくらとするのですね。
最後に、ウナギのタレを入れてちょっとだけ煮詰める感じにします。
この時、私は風味つけにちびっと昆布茶を入れます。
や、しょっちゅう使うのですね。昆布茶。
んで炊きたてのご飯に、ウナギを盛ってタレをかけ
上に白胡麻と、きざんだ大葉をのせていただきます。

今回はなかったのですが、きざんだ茗荷のせても美味しいです。
お味噌汁には、カブと豆腐と麩と小ネギを。

サラダは、ささみとプチトマトと
我が家の常備菜の梅きゅうピクルスをあえたのに
胡麻ドレッシングをかけたものです。

梅の風味と胡麻ドレッシングがあってて、好きなのです。
【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。

↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)
またもや断水だったのですが
2007-07-27-Fri-00:38
今週の火曜
7月24日ですね、早朝から断水でした。
早くに告知がきた友人知人が連絡くれたので、
水をバスタブにためたりなどの事前対策ができました。
ありがたかったー我が地区に断水のお知らせの告知カーが来た時点ではもう既に水がとまりかけてたのですよ。
大体朝の出勤前の一番水を使うであろう、しかも忙しい時間帯を狙って断水って…。
せめて前夜とかから、なんとかならんのかいなと。
記録的な大雨とあったけど…そうかあー?と。
いや、確かに一時大雨降ったらしいけど。
仕事中で全然わかんなかった程度だったよ。
日中の短時間だったみたいだけどなあ。
あの程度、毎年何度も降るであろう降水かと思うのですよ。
その度に毎回丸一日とか断水されてたら、
たまったものではないのですようーo(T x To)
しかも、今日7月26日(木)なのですが
つい先ほど、一次的に断水になりました我が家。
実家とかに聞いても水は出るとのことで、本当に局地的で一次的な断水だったみたいだけど。
今までが今までなので、気が気でなかったですよ。
しばらくしてから、ジョボジョボっと水圧が低いながらも出てきましたが。
もう、常にバスタブには水をためておかんと怖くてしょうがないですわ。
すっかり、信用できません。
25日の断水の日は、前日に作ってあった『しじみの味噌汁』のおかげで一汁一菜(笑)で乗りきりました。

食器洗えないので、紙のお皿使用。
ご飯茶碗は捨てる予定で洗ってあったフチの欠けたお椀です。
角天と小豆とキャベツの炒めものは、茹でた小豆や洗ってむしってあったキャベツの葉があったのでラッキーと使いました。

夜は24時間営業の温泉に行ってまいりましたよ。
夏場、風呂やシャワーが一日でも使えないというのは
女性にとっては死活問題ですよね。
今回は、高玉温泉が営業してたからよかったものの
じゃなかったら一体…と青ざめますね。
【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。

↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)
それと、現在ブログの構成変更中ですー。
しばらくお見苦しいとこあるかもですが、ご容赦ください。
7月24日ですね、早朝から断水でした。
早くに告知がきた友人知人が連絡くれたので、
水をバスタブにためたりなどの事前対策ができました。
ありがたかったー我が地区に断水のお知らせの告知カーが来た時点ではもう既に水がとまりかけてたのですよ。
大体朝の出勤前の一番水を使うであろう、しかも忙しい時間帯を狙って断水って…。
せめて前夜とかから、なんとかならんのかいなと。
記録的な大雨とあったけど…そうかあー?と。
いや、確かに一時大雨降ったらしいけど。
仕事中で全然わかんなかった程度だったよ。
日中の短時間だったみたいだけどなあ。
あの程度、毎年何度も降るであろう降水かと思うのですよ。
その度に毎回丸一日とか断水されてたら、
たまったものではないのですようーo(T x To)
しかも、今日7月26日(木)なのですが
つい先ほど、一次的に断水になりました我が家。
実家とかに聞いても水は出るとのことで、本当に局地的で一次的な断水だったみたいだけど。
今までが今までなので、気が気でなかったですよ。
しばらくしてから、ジョボジョボっと水圧が低いながらも出てきましたが。
もう、常にバスタブには水をためておかんと怖くてしょうがないですわ。
すっかり、信用できません。
25日の断水の日は、前日に作ってあった『しじみの味噌汁』のおかげで一汁一菜(笑)で乗りきりました。

食器洗えないので、紙のお皿使用。
ご飯茶碗は捨てる予定で洗ってあったフチの欠けたお椀です。
角天と小豆とキャベツの炒めものは、茹でた小豆や洗ってむしってあったキャベツの葉があったのでラッキーと使いました。

夜は24時間営業の温泉に行ってまいりましたよ。
夏場、風呂やシャワーが一日でも使えないというのは
女性にとっては死活問題ですよね。
今回は、高玉温泉が営業してたからよかったものの
じゃなかったら一体…と青ざめますね。
【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。

↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)
それと、現在ブログの構成変更中ですー。
しばらくお見苦しいとこあるかもですが、ご容赦ください。
とれとれしじみのお味噌汁
2007-07-26-Thu-01:02

職場にて、しじみ採りに行ってらした方からのおすそ分けをいただきました。
今週の月曜…7月23日ですね。
丁度、この日が『住まいる』の修羅場ファイナルDAYでして。
昼休みはあきらめて頑張ったおかげでか、なんとか夕方には一段落。
まめたんさんが、美味しいパンの差し入れをお昼にくれたので
そのお陰で無事やり過ごせたのですよ。
んでですね、仕事も一段落し
久しぶりに早めの帰宅だったこの日。
帰宅して早速しじみを料理いたしました。
砂だしは終わってるので洗うだけとのことでしたが、準備が整うまで
しじみさん達には水の中でリラックスして待っていただきました。

ベロを出して安心しきってくつろぐ、しじみ達。
この後の熱湯地獄も知らずに…(-ι- )
新鮮なしじみは、とっても美味しかったです。
大根も入ってます。
しじみの旨みを吸ってこれがまた美味しいのですよ。

それと、カレイの煮つけと

ナスとジャガイモと黒豆の煮物と

簡単なハムポテトサラダ

細切りのハムとミニトマトとキュウリを、マッシュしたジャガイモと混ぜて味付けしただけなのです。

しじみのお味噌汁は沢山作れたので、残りは明日にもー(*´ω`)と
ほくほくと冷蔵庫に鍋ごとしまったのですが。
このお陰で翌日火曜の一日断水で、美味しいお味噌汁にありつけて
大変助かったのでした。
断水の日のお話しはまた次回に…。
【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。

↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)
またもや断水の北見市でした
2007-07-25-Wed-00:59
スマイルの8月号の修羅場もおさまり、なにか手の込んだ料理でもーと思った矢先の7月24日(火)でしたが。
早朝、いきなりの断水の告知。
未だ私の自宅は復旧せず…orz
先月も、こんなタイミングで断水してたような気がします。
あの時は、平日ではなかったけど。
落ち着いたら、報告がてらこちらの更新いたしますので…
コメントも大変遅くなってしまっててゴメンなさい。
いつもありがとうございます。
コメントは本当に、楽しみに励みに読まさせていただいております。
一応、仕事がらみの『ぺこぺこキッチン』の方は更新したのですが。
ちょっと、ただいま力つきました…。
でも今週は更新がんばりたいと思うのです。
ネタがたまっておりますよ。
早朝、いきなりの断水の告知。
未だ私の自宅は復旧せず…orz
先月も、こんなタイミングで断水してたような気がします。
あの時は、平日ではなかったけど。
落ち着いたら、報告がてらこちらの更新いたしますので…
コメントも大変遅くなってしまっててゴメンなさい。
いつもありがとうございます。
コメントは本当に、楽しみに励みに読まさせていただいております。
一応、仕事がらみの『ぺこぺこキッチン』の方は更新したのですが。
ちょっと、ただいま力つきました…。
でも今週は更新がんばりたいと思うのです。
ネタがたまっておりますよ。