fc2ブログ

胃の中の鬼

食いしん坊のことを『胃の中に鬼がいる』と言うそうです。
釣りやガーデニング、DIY・生活・地元関連の記事は【胃の中の鬼の生活】
フリーペーパースマイルに掲載したレシピは【ぺこぺこキッチン】

hand made BAZARでほくほく

2010-01-31-Sun-11:58
DSCN3597.jpg


本日は早起き(日曜の私にしては)して、北見市芸文ホールにて開催の
hand made BAZAR(ハンドメイドバザー)に行って参りました・:*:・(*´∀`*)
もうですねーお知らせのハガキが届いてから、ずーっと心待ちにしていたイベントです。

とても大好きな陶芸作家さんが出品されてまして。
以前、大きな白い片口の器に一目ぼれし購入
その次にも別の雑貨イベントにて、お茶碗を購入。
食卓に並べて、あれ…作風が似てる?もしかして同じ方の制作?と
あんまり制作者とか銘柄とか気にしないで、一目ぼれしたものを購入する性質なので
何個か似たような雰囲気のものがいくつかあることに気づいてから、
この作風好きー誰?どこの?と思い至るので…
たまたま市内の雑貨屋さんにて、またもや同じ作風の器を見つけて『手仕事工房TOMO』さんの作ということが判明。

大好きな片口の器をいくつかと、ほんわりとしたフォルムが素敵な丁度欲しかったサイズの大きめの丸皿とか
薬味をいくつも使いたいので、それによさそうな小さい小さいお皿とかとか
思わずあれもこれもと買ってしまいましたー(*´Д`)
帰宅してから卓上に並べてうっとりしつつ、写真もとったりしたのですが
やっぱり器は、使ってるところの写真がいいかなあと。
なので、日々のごはん写真とか…お花をいけてもステキだなーとかも思うので
そういう日常で使ってるところの写真で記事に載せたいなあと。

それとですね、実はいい年してぬいぐるみ大好きなんですけど (。・x・)ゝ
あんまり増やさないようにしようと、かなり昨今は自重しているんですよ。
しかし、あまりのラブリーさに買ってしまいました。
DSCN3591.jpg
DSCN3590.jpg
ラッピングもかわいい…
DSCN3643-2.jpg
愛しのぬいぐるみスペースに、先客のベアーのおひざに埋もれてます(人´∀`).☆.。.:*・゚

冒頭の写真の、ぬいぐるみがのってるのは雑貨屋regaさんで一目ぼれして買ったスツールです。
DSCN3477t.jpg
夜撮ると、写真の色味がクリアーじゃなくなっちゃうなあ(´・ω・`)
スポンサーサイト



1月30日の家ごはん

2010-01-31-Sun-01:03
DSCN3565.jpg
↑【朝ごはん】
・雪下キャベツとあげのさっと煮(餅入り)
・えびのつみれと豆腐とねぎの味噌汁
・長いもの千切り
DSCN3579.jpg
↑【夜ごはん】
・アスパラベーコン巻きのフライ
・フライを作った際に残った卵液のフライ
・えびのつみれと豆腐とねぎの味噌汁
・水菜とプチトマトとえのき茸のゴマドレサラダ

土曜日の夜には珍しい普通のラインナップ。
でも今回試してみたのが、『卵液のフライ』。
DSCN3581.jpg

フライの衣用の卵液が大抵微妙に余るので…小麦粉とかが混ざってるので卵焼きはなんだかなとか
とりあえず冷蔵庫にとっておいて、翌朝のフレンチトースト用にとかしたりしつつも
揚げ物をしてる流れで、その場でなんか使い切りたいものだと常々思ってたのです。
お気に入りの市内の雑貨屋さんから不定期で届くペーパーがありまして
それに卵の天ぷらというのが載ってたのです。
見ようとしたら、そのペーパーがなく詳しいレシピが確認できなかったのですが。
とりあえず、ちょっと余った卵液を低めの温度になった油で揚げてみました。
そうしたら、卵液がぷわーっとふくらんできまして
ちょっと固まってきたとこで、表を返してこんがり揚げ色がつく程度まで。
仕上げに、天ぷらつゆがなかったのでかば焼きのタレをかけて食べました。
美味しかったーこれフライを作った時の定番にしちゃおうと決定。
ちなみにその雑貨屋さんは『Revo』さんです。
こちら、住宅作ってる会社の雑貨屋さんなんですね。
そのせいか、生活雑貨が特に好きな私の結構ツボな品ぞろえが…(∩´∀`)
ペーパーどこにしまったかな…正確なレシピ見て試してみたいんだけど;

ランキング参加中です。よかったら押してやってください。
recipe_blog_1.gif

1月30日の家ごはん…青いカレーパン

2010-01-31-Sun-00:53
DSCN3574.jpg
本日お昼、友人のすず。さんからカレーパンをいただきました。
市内にあるインド料理店『クリシュナ』の『オホーツク流氷カレーパン』です。
このオホーツク流氷カレーが、青いカレーらしいです。
まだ実物は見てなかったのですが、カレーパンまで出てたとは驚きです。
見た目は普通のカレーパン↓
DSCN3569.jpg
わると、なんと中身は青いカレーが!!
DSCN3575.jpg

この日のお昼ご飯に美味しくいただきましたよ。
結構マイルドな辛さでした。

ランキング参加中です。よかったら押してやってください。
recipe_blog_1.gif

1月29日の家ごはん?

2010-01-30-Sat-00:41
DSCN3561.jpg
↑【昼ごはん】
北見市内のパン屋さんの中でもお気に入りの『DON MEISTER (ドン・マイスター)』のアボガドのピザです。
昼休みに自宅にて、オーブントースターで温めなおして、アツアツで食べました。
全部食べたら多いよなーと思いつつ、気がつくとぺロリと食べてしまってる私がいるorz
美味しいんですよー。
ここの明太子のパンも大好き。あとハムサンドがゴマドレッシングなやつがお気に入り。
私パンは甘いのも好きだけど、おかずパン系も大好きなので
両方たくさんある、こちらのお店はとても嬉しい。
後、自分の生活圏内の中でアクセスしやすいというのも御用達の理由には大きいですね。
車社会のとこ住まいなんで、駐車場が広くて停めやすいというのも行きやすくていいです。

本日、朝は寝覚めがひどく悪く朝食は漬けものとご飯だけでございました (。・x・)ゝ
相方には、昨日の私が昼に食べたチキンハムのオープントーストサンドを。
ブログ更新してたら横から写真を見てて
「自分ばっかり、おいしそうなの昼に作って食べてる」とか言われたので;´・ω・`)
即席で作った適当なもんだったんだけど…まあ、食べたいと思ってもらえるのは喜ばしいことです。

晩御飯は、運動の日でしたのでおにぎりです。
具は、市販の紫蘇の味噌巻きと梅干しをあわせたやつで。

運動は去年左ひざの靭帯を痛めたので、柔軟重視で
あと足の動きが激しくない系のマシンを使ってます。
もう若くないせいか、治りが遅かったです。
未だに、たまにひきつるような違和感があったりするので嫌ですね。

ランキング参加中です。よかったら押してやってください。
recipe_blog_1.gif

1月28日の家ごはんと初バトン(*^_^*)

2010-01-28-Thu-22:14
DSCN3548.jpg
↑【昼ごはん】
【1】パン屋こまつで買った、ライムギパンを軽くトースト
【2】レタスがなかったので、水菜を洗って半分にむしって水気をきっておく
【3】最近お気に入りの鶏肉のハム(胡椒風味)を、そぎ切りに
【4】ライムギパンの上にちょっとマヨネーズをぬったくる
【5】水菜をのせ、ハムをのせ、クランベリーソースをかけて、青じそハーブ&レモンをちょいかける
クランベリーソース、正月のローストターキー用に買ったのがあるので
日常的に普通に消費しようと使ってます。
ヨーグルトには勿論、私的には鳥系のお肉に使いやすいかも。
特に手軽なのが、チキンハム。
このチキンハムも年末年始のスーパーのハムコーナーの福袋で買ったやつに入ってたやつの一つ。

おもちも残ってますし、しばらく生鮮食材以外は買い控えなくては…。

ランキング参加中です。よかったら押してやってください。
recipe_blog_1.gif


久しぶりにブログの管理画面をあれこれ見てみたら、メニューに『バトン』というのがありまして
ちょっとやってみました


食べ物に調味料何かける?バトン

Q1 これから書く食べ物に、普段どんな調味料(もの)をかけているか答えてください。
A1 こんなバトンをみつけたので、やってみました(^o^)
Q2 じゃあ卵料理編、いきます^^
A2実はこれが初バトンです、考えこみそうだなー。
Q3 卵かけご飯
A3 めんつゆ…なかったら醤油。
Q4 卵焼き(味付け)
A4 基本なにもかけない。味がなかったら醤油。
Q5 目玉焼き
A5 ブルドッグソース中濃。ご飯にのっけてぐちゃぐちゃにして食べたい時は醤油。
Q6 オムライス(オムレツ)
A6 家のはケチャップ。前夜にシチュー作ってたらシチュー。外食のはデミグラスがイイ。
Q7 それでは小学生に人気(なような気がする)料理編スタート!
A7 お腹へってきた。
Q8 から揚げ
A8 なにもかけない。余程味がなかったら醤油…?
Q9 ハンバーグ
A9 自家製ハンバーグのタレは、ケチャップと中濃(orとんかつ)ソース(あればウスターも)、醤油・砂糖とかを、ハンバーグを焼いた時の肉汁と煮つめて片栗粉でとろみをつけたもの。
Q10 カレーライス
A10 なにもかけない…味気ない時はソースやマヨネーズ。辛くしたい時にはココイチのとび辛スパイス。
Q11 あとは適当にその他ということで・・・
A11 その他?
Q12 ラーメン
A12 味噌ならたまに一味唐辛子を…でも基本入れることはない。
Q13 天ぷら
A13 やっぱり揚げたてに塩が美味しい…たまに味の濃い天つゆどっぷりで食べたくなる時も。
Q14 以上で終了です。
A14 食べ物を思い出すと、お腹が減りました。
Q15 最後に何か一言ありましたらどうぞ^^
A15 カレー食べたくなりました。 ヽ(`д´;
HOME NEXT