fc2ブログ

胃の中の鬼

食いしん坊のことを『胃の中に鬼がいる』と言うそうです。
釣りやガーデニング、DIY・生活・地元関連の記事は【胃の中の鬼の生活】
フリーペーパースマイルに掲載したレシピは【ぺこぺこキッチン】

性質の悪い風邪?

2010-04-28-Wed-00:47
相方が風邪だったのですが
その波が私にも…_| ̄|○

自分には珍しいわ、こんなこじれてる風邪。
症状的に、相方のかかった風邪を踏襲してるらしいです。
相方が私の症状をこうなるよと予言し、的中してます。
つまり
ってことは
うつされた('A`)

まあ、近しければ感染も仕方なし。

一番つらい症状からは脱出できた模様。
なんでか、右の下腹部から腰、背中にかけて痛みが走って辛かったのですね。

それはほぼ一日で治り
今は鼻水と咳とくしゃみで、鼻がしりしりしてます。

咳と鼻水、鼻づまりで眠れないので、気晴らしに更新です。
スポンサーサイト



常夜鍋…2010.04.22

2010-04-22-Thu-23:23
DSCN5484.jpg

風邪っぴき用メニューが続いてます。
本日は常夜鍋でした。

しかし仕事から帰宅した相方は、風邪大分よくなっており
すっかり食欲旺盛状態になってました。
まだ鼻声ですが(笑)
まあ、よかったよかった。

折角準備してたので、常夜鍋を食べてもらいましたが。
美味しいとモリモリ食べてくれました、よしよし。

常夜鍋の具は
ニンジン、大根、豚バラ、長ネギ、ほうれんそう
でございます。
風邪にきくアイテムを揃えたつもり。

それらを出汁をだした土鍋で煮たのを
市販のゴマしゃぶのタレで。

風邪がぶりかえさないように、せねばなと。
体調悪くても休めない仕事をしてる都合
体調悪くならないようにしないと、つらいですもんね。


ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。
recipe_blog_1.gif

土鍋リゾット…2010.04.21

2010-04-22-Thu-23:05
DSCN5483.jpg

この日も前日に引き続き、相方は風邪っぴき。
更に悪化しております。
仕事が休めないから、なかなか良くなりようがないのですね。
私は一日寝てたのでよくなりましたが。

相変わらず朝から食欲があまりないようだったので
夜にはリゾットを。
おかゆとかあっさり雑炊は嫌がるので、濃いかな~と思いつつも洋風リゾットに。
土鍋で生米から炊いたので、ご飯が水々しい出来上がりになりました。
ご飯が炊けたら、さらに水を足して出汁と具材を入れて煮込みました。
具はキャベツとしめじとトマトと筍です。
食べる時に好みで粉チーズをふって。

くどいの食べれないかなとチーズはふらないで出したのですが
相方はチーズを嬉しそうにたっぷりふりかけて食べてました。

お腹の中からあたたまったようで、良かった良かった。

ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。
recipe_blog_1.gif

初筍と鍋焼きうどん…2010.04.20

2010-04-22-Thu-20:18
先日やっと店頭に筍が並んでました。
早速買って来て茹でておきましたよ。
DSCN5310.jpg

今週、私も相方も風邪っぴきになりまして(* >ω<)=3
相方が結構重症で、珍しく食欲も乏しい模様。
私もだるかったので、市販の鍋焼きうどんにて晩ごはんでした。
DSCN5437.jpg
一応ネギとニンジンを入れて、件の筍も入れ見ました。
ぽくぽくしてて甘みがあって美味しかったです。

ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。
recipe_blog_1.gif

チャーハンエビチリ弁当(2010・04・14)

2010-04-22-Thu-00:03


エビチリチャーハン弁当です。
この前までの写真が日付不明だったのですが
ここから日付明記で保存してたので、自分が後でお弁当の履歴を確認するために日付入りで。

・チャーハン
・エビチリ
・シューマイ
・きゅうりと赤ピーマンの洋風浅漬け
・ザーサイ

前日に安売りしてたパナメエビにて、エビチリを作っておきました。
朝ラクしたかったので(笑)
チャーハンも朝炒め直しして詰めるだけに作成。
チャーハンの具は、市販の焼き豚と後はネギやキノコと三つ葉です。
大葉がなかったので、三つ葉を入れてみたのですが中々いい感じに仕上がりました。
きゅうりとピーマンを、ワインビネガーと砂糖、塩で浅漬けの容器に入れて重しをセット。

朝は市販のシューマイ(楽陽 チルドシウマイ)に、ゴマ油を少々塗って
アルミホイルを敷いたオーブントースターで焼いただけでした。

ザーサイはたまーにスーパーなどに出店してるのを見かける神戸の中華店だかのやつ。
肉厚で( ゚Д゚)ウマーなのでお気に入り。
小分けにして冷凍できるとお店の方が教えてくれたので、大量に買って冷凍してます。
でもそろそろなくなりそう…また出店してないかな。

エビチリ
手抜き仕様です。

【1】エビの殻と背ワタをとって、作り置きのニンニク醤油をたらしてもみこんでおく。
※空き瓶に醤油を入れ、ニンニクを使った時に余った分とか、使いきれなかったニンニクを適宜適当に放りこんでるのです。
【2】エビに小麦粉をまぶして、フライパンにちょっと油を多めに入れて熱したもので揚げ焼きする。
【3】ニンニク、長ネギをみじん切りに。
【4】フライパンにゴマ油を熱して、豆板醤少々を入れ弱めの火加減で焦げないよう炒め、辛みを出す。
【5】【4】に【3】を入れ、焦げないようじっくり香りが出るまで炒める。
【6】【2】のエビを入れ、ざっと炒めあわせる。
【7】【6】にケチャップ、酒、水、砂糖、酢、ラー油を入れて調味。
汁気がなくなってエビにからんだ感じになるまで炒めて完成です。


ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。
recipe_blog_1.gif

最近北海道のブログが増えてますね。
その中で20位以内に入ってて嬉しかったです(゚ー゚*)

あ、今見たら入ってなかった(笑)
HOME NEXT