胃の中の鬼食いしん坊のことを『胃の中に鬼がいる』と言うそうです。 |
相方作スイーツ
2010-05-31-Mon-13:07
本日は快晴、気温も18度いくとのことで嬉しいです。
やっと春やら夏やらが来そうな実感。
そろそろタイヤも夏タイヤにせねば…前輪のみ念のためスタッドレスのままなのです。
さすがにもう雪は降らないだろう、降ってもすぐ融けて乾くでしょうし。
天気がよいので午前中は、散歩がてら徒歩40分のツタヤに本を買いに行ってきました。
『体脂肪計タニタの社員食堂』のレシピ本です(笑)
朝のテレビでとりあげてるのを見て、相方が非常に興味をそそられていましたので。
そんな相方がここ数ヵ月の間作ってくれてたスイーツです。
一部抜粋です。(写真撮ってないのもあるのですよ)
↓半熟プリン

おすそわけのプレゼント用ラッピングは不肖ながら私が。
プリンというよりカスタードクリームを食べてるっといった感じで、クリーミーでとても美味しかったです。
そうして
↓半熟カステラ

この頃は相方の半熟スイッチが入ったのか、半熟スイーツが続いてたりしました。
カステラなのに、フワフワでなめらかな食感がとてもよかった。
軽い口当たりなので、沢山食べれてしまう危険なヤツでもありました;
↓ベイクドチーズケーキ


なにがきっかけで作ってたのか忘れましたが、チーズケーキ大好きな私にはたまりませんねー。
サクサクのクッキー生地に濃厚なチーズの味わいが絶妙でした。
数回にわたって作ってくれてたりするので、おうちスイーツ率は結構高かったかも…。
タニタのヘルシー献立頑張って真似します(,,゚Д゚) ガンガレ!
ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。

やっと春やら夏やらが来そうな実感。
そろそろタイヤも夏タイヤにせねば…前輪のみ念のためスタッドレスのままなのです。
さすがにもう雪は降らないだろう、降ってもすぐ融けて乾くでしょうし。
天気がよいので午前中は、散歩がてら徒歩40分のツタヤに本を買いに行ってきました。
『体脂肪計タニタの社員食堂』のレシピ本です(笑)
朝のテレビでとりあげてるのを見て、相方が非常に興味をそそられていましたので。
そんな相方がここ数ヵ月の間作ってくれてたスイーツです。
一部抜粋です。(写真撮ってないのもあるのですよ)
↓半熟プリン

おすそわけのプレゼント用ラッピングは不肖ながら私が。
プリンというよりカスタードクリームを食べてるっといった感じで、クリーミーでとても美味しかったです。
そうして
↓半熟カステラ

この頃は相方の半熟スイッチが入ったのか、半熟スイーツが続いてたりしました。
カステラなのに、フワフワでなめらかな食感がとてもよかった。
軽い口当たりなので、沢山食べれてしまう危険なヤツでもありました;
↓ベイクドチーズケーキ


なにがきっかけで作ってたのか忘れましたが、チーズケーキ大好きな私にはたまりませんねー。
サクサクのクッキー生地に濃厚なチーズの味わいが絶妙でした。
数回にわたって作ってくれてたりするので、おうちスイーツ率は結構高かったかも…。
タニタのヘルシー献立頑張って真似します(,,゚Д゚) ガンガレ!
ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。

スポンサーサイト
ホットプレートでチーズフォンデュ(市販の鍋焼きうどんのアルミ鍋使い)
2010-05-28-Fri-19:30

またもや寒い今日この頃。
もう使うまいと思ってた灯油ストーブですが、まだいるねえ。
コタツもしまえないなあ。
そんななので、鍋ものメニューもまだまだ温まって美味しいです。
で、思い出したおうちご飯ネタなのですが。
ちょっと前の話なのですがね、チーズフォンデュ用のチーズが格安だったので買いました。
しかし、我が家にチーズフォンデュ用の道具はありません。
欲しいけど、いつか『これだー』と言うお気に入りとの出会いを待ってるとこでして
今現在、購入予定の出会いはなし。
なので、ホットプレートの上に市販の鍋焼きうどんのアルミの器をのっけてやりました。
鍋焼きうどんのアルミの器…私洗って使いまわします。
汚れのとれにくい系の料理に使って、汚れとれなくなったら捨てるという風に使ってます(笑)
↓チーズフォンデュの具でなにより美味しいのは、バゲットです。
ちゃんと美味しいパン屋さんのね。

↓そして定番のブロッコリー、心持ち固めにゆでました。

↓断然熱を加えると美味しいプチトマト!

↓ネットで検索したら、以外で美味しいとあった
セロリとりんごとバナナです。

後はキノコ類と、エビとウインナーです。

それと、スパゲッティも作ったよ。
フォンデュだけじゃ、相方が物足りないかなと思い。土曜の夜だったのでね。
※土曜の夜は、一週間頑張ったねの、ごほうびご飯なのです(笑)
ちょっと辛めのトマトスパ。アラビアータ風?

ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。

お弁当の記録…4月24~29日
2010-05-24-Mon-18:59
最近自宅の模様替えにいそしんでおります。
ホーマックで良い板が格安で販売されていたのを発見したのを契機にやり始めました。
出来上がったら、ちょっとしたカフェコーナーで雑貨で彩りなスペースができて
なんちゃってカウンターもできて、ソファでくつろぎつつな感じになる予定…
多分…(;・∀・)
熱中型のB型…血液型に信ぴょう性はないそうですが俗世間の風評程度で…なので
しばらく木工作業に熱中してました。
ハアハア…
私がいつか住みたい、理想の我が家の図はウッディでカントリーなんですが
賃貸では無理があるとさとって以来、試行錯誤しておりました。
でも、でも
なんとか、なんとか
雑貨の似合う空間をー偽物でもいいからーと
今住んでるとこの壁がなんとか白系なので…白系でなんとかならんかなと。
独立型キッチンが好きな私なのですが…最近はセミオープンもステキと思うので
キッチンとリビングが一体が当然の賃貸に住んでる今
ちょっと自作のパーテーションで、なんちゃってカントリーにしたいなとやってます。
そちらは、完成後に…。
完成できたらということで。
本題の
お弁当の記録です。
ネタ切れとの日々の戦いですね…お弁当。
■4月24日…焼きそば風味スパゲッティ弁当
相方に、焼きそば弁当作るよと言ったものの…麺がスパゲッティしかないよと。
しかーし、昔見たケンタロウの料理本で
母カツヨが作ってくれてた焼きそば弁当の麺はスパゲッティだったというのがあったのを思いだして作りました。

■4月27日…ひつまぶし弁当
国産のうなぎが近所のコープで格安だったので…
蒲焼では少ないけど、ひつまぶし風にしてしまうと量がこなせるので(笑)
あ、これは私の大好きなマンガの一つの『きのう何食べた?』にも似たようなのがあったような気が…
うなぎ好きだけど、少しでも大量に味わうのにはご飯に混ぜちゃうのがいいなという国民性ですよね!

私はより少ないウナギでウナギを食った感を出すために、ウナギのタレっぽいのを作って混ぜこんでます(笑)
相方は結構タレで胡麻化されるタイプなんで。
その代り、タレが好みじゃないとうるさいというもろ刃の剣でもありますが。
■4月28日…筍ごはん弁当
こうやって見ると、炭水化物メイン弁当が続いてたのね…。
今年は、未だにそうですが野菜がねえ…
筍も店頭に見ることができるのが、こちら北海道では仕方がないのでしょうが遅かったし
しかも短期間で姿を消されました…

■4月29日…のり弁
のり弁って、自分が子供の頃お母さん弁当にはなかったなあと思います。
ご飯部分に海苔がのっけてあるとかは、あったかと思いますが
ご飯と海苔とおかずが三位一体に重なった『のり弁』というものは
お弁当屋さんや、コンビニにて知ったような気が…
なので『のり弁』とは、どのようなものか
よくわからないのですが。
なんとなく、ある日作ってみました。
のり弁…

ちくわの天ぷら(青のりまぶし)がのってるのがそうかなという印象で…。
でも、もっとなんかこう…あるのかな?
ご飯は、白飯on鰹節on白飯on昆布の佃煮on白飯on海苔…で。
う~ん?
未知と期待とあこがれののり弁…。
ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。

うお
そろそろ
雲霧仁左衛門の放映時間…
今日は心の臓に悪い『雲霧捕わる』… つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
来週の月曜で最終回だあ…知ってても切なすぎる。
ホーマックで良い板が格安で販売されていたのを発見したのを契機にやり始めました。
出来上がったら、ちょっとしたカフェコーナーで雑貨で彩りなスペースができて
なんちゃってカウンターもできて、ソファでくつろぎつつな感じになる予定…
多分…(;・∀・)
熱中型のB型…血液型に信ぴょう性はないそうですが俗世間の風評程度で…なので
しばらく木工作業に熱中してました。
ハアハア…
私がいつか住みたい、理想の我が家の図はウッディでカントリーなんですが
賃貸では無理があるとさとって以来、試行錯誤しておりました。
でも、でも
なんとか、なんとか
雑貨の似合う空間をー偽物でもいいからーと
今住んでるとこの壁がなんとか白系なので…白系でなんとかならんかなと。
独立型キッチンが好きな私なのですが…最近はセミオープンもステキと思うので
キッチンとリビングが一体が当然の賃貸に住んでる今
ちょっと自作のパーテーションで、なんちゃってカントリーにしたいなとやってます。
そちらは、完成後に…。
完成できたらということで。
本題の
お弁当の記録です。
ネタ切れとの日々の戦いですね…お弁当。
■4月24日…焼きそば風味スパゲッティ弁当
相方に、焼きそば弁当作るよと言ったものの…麺がスパゲッティしかないよと。
しかーし、昔見たケンタロウの料理本で
母カツヨが作ってくれてた焼きそば弁当の麺はスパゲッティだったというのがあったのを思いだして作りました。

■4月27日…ひつまぶし弁当
国産のうなぎが近所のコープで格安だったので…
蒲焼では少ないけど、ひつまぶし風にしてしまうと量がこなせるので(笑)
あ、これは私の大好きなマンガの一つの『きのう何食べた?』にも似たようなのがあったような気が…
うなぎ好きだけど、少しでも大量に味わうのにはご飯に混ぜちゃうのがいいなという国民性ですよね!

私はより少ないウナギでウナギを食った感を出すために、ウナギのタレっぽいのを作って混ぜこんでます(笑)
相方は結構タレで胡麻化されるタイプなんで。
その代り、タレが好みじゃないとうるさいというもろ刃の剣でもありますが。
■4月28日…筍ごはん弁当
こうやって見ると、炭水化物メイン弁当が続いてたのね…。
今年は、未だにそうですが野菜がねえ…
筍も店頭に見ることができるのが、こちら北海道では仕方がないのでしょうが遅かったし
しかも短期間で姿を消されました…

■4月29日…のり弁
のり弁って、自分が子供の頃お母さん弁当にはなかったなあと思います。
ご飯部分に海苔がのっけてあるとかは、あったかと思いますが
ご飯と海苔とおかずが三位一体に重なった『のり弁』というものは
お弁当屋さんや、コンビニにて知ったような気が…
なので『のり弁』とは、どのようなものか
よくわからないのですが。
なんとなく、ある日作ってみました。
のり弁…

ちくわの天ぷら(青のりまぶし)がのってるのがそうかなという印象で…。
でも、もっとなんかこう…あるのかな?
ご飯は、白飯on鰹節on白飯on昆布の佃煮on白飯on海苔…で。
う~ん?
未知と期待とあこがれののり弁…。
ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。

うお
そろそろ
雲霧仁左衛門の放映時間…
今日は心の臓に悪い『雲霧捕わる』… つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
来週の月曜で最終回だあ…知ってても切なすぎる。
お花見ランチしてきました
2010-05-17-Mon-11:59
先週の末くらいからか、やっと暖かくなってきました。
かすかに色づいてきてた桜の木達。
ほろほろと咲きだしてきて…なんともタイミングのいいことに
5月16日の日曜日に盛りをあわせてくれるように、春らしいピンク色が満開に。
しかも好天、おでかけ日和の休日となりました。
なので、朝急ごしらえですがお弁当を持って遠足ならぬ、プチドライブに。
上常呂もこのあたりでは桜の名所なんですが、人気のないところが好きな私(笑)
訓子府の某公園が密かにお気に入り。
芝生も奇麗に整備されててお弁当を広げてくつろぎやすいんです。

北見より、まだちょっと桜の咲き方は控えめでしたが。
一番咲いてると思しき木の傍に陣とって、お弁当を広げました。

欲望のままの、揚げ物三昧弁当(笑)


私少々朝寝坊してしまいまして (。・x・)ゝ
ざんぎ用の鶏肉だけは前の晩から漬け汁につけて下ごしらえしておりましたが
他はなんの用意もしてなかったので、大急ぎでポテトサラダと卵焼きをこしらえ
せっせと揚げ物をを揚げまくりました。
彩りがないのは御愛嬌;
・ざんぎ
・イカリングフライとエビフライ(どちらも市販の冷凍物)
・ポテトサラダ
・卵焼き
こんな急ごしらえでも、外で食べる飯は美味いですね。
それにつけても、こういうシーンで愛犬と一緒というのに憧れます。
私も相方も、いつかは絶対飼いたいのがコーギーでして。
まだ見ぬコーギーに相方はすでに名前まで決めている。
私はコーギー飼ってる方のブログを見てはうっとり楽しんでます。
ペット不可の賃貸住まいなんで当分はムリなんですが。
わんこ部屋、ドッグラン付きのお家が欲しいなあ(笑)
ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。

かすかに色づいてきてた桜の木達。
ほろほろと咲きだしてきて…なんともタイミングのいいことに
5月16日の日曜日に盛りをあわせてくれるように、春らしいピンク色が満開に。
しかも好天、おでかけ日和の休日となりました。
なので、朝急ごしらえですがお弁当を持って遠足ならぬ、プチドライブに。
上常呂もこのあたりでは桜の名所なんですが、人気のないところが好きな私(笑)
訓子府の某公園が密かにお気に入り。
芝生も奇麗に整備されててお弁当を広げてくつろぎやすいんです。

北見より、まだちょっと桜の咲き方は控えめでしたが。
一番咲いてると思しき木の傍に陣とって、お弁当を広げました。

欲望のままの、揚げ物三昧弁当(笑)


私少々朝寝坊してしまいまして (。・x・)ゝ
ざんぎ用の鶏肉だけは前の晩から漬け汁につけて下ごしらえしておりましたが
他はなんの用意もしてなかったので、大急ぎでポテトサラダと卵焼きをこしらえ
せっせと揚げ物をを揚げまくりました。
彩りがないのは御愛嬌;
・ざんぎ
・イカリングフライとエビフライ(どちらも市販の冷凍物)
・ポテトサラダ
・卵焼き
こんな急ごしらえでも、外で食べる飯は美味いですね。
それにつけても、こういうシーンで愛犬と一緒というのに憧れます。
私も相方も、いつかは絶対飼いたいのがコーギーでして。
まだ見ぬコーギーに相方はすでに名前まで決めている。
私はコーギー飼ってる方のブログを見てはうっとり楽しんでます。
ペット不可の賃貸住まいなんで当分はムリなんですが。
わんこ部屋、ドッグラン付きのお家が欲しいなあ(笑)
ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。

お弁当の記録…4月15~18日
2010-05-17-Mon-11:23
【2010.04.15…レンコンの鶏ひきサンド梅照り焼き弁当】


・レンコンの鶏ひきサンド梅照り焼き
レンコンに鶏挽肉を挟んで、梅とみりんと酒と醤油で照り焼きに。
結構ボリュームのある一品になります。
・焼きアスパラ
・ポテトサラダ
・きゅうりの生姜漬け
・プチトマト
【2010.04.16…焼き魚和風弁当】


・サバの西京味噌焼き
・かぼちゃの鶏そぼろあんかけ
・厚揚げとニンジンとアスパラの味噌炒め
・はんぺんチーズサンド(市販の)
・プチトマト
【2010.04.18…三色そぼろ弁当】

・三色そぼろ(鶏挽肉・卵・絹さや)
・はんぺんチーズサンド(市販の)
・カニ風味かまぼこのサラダ
・焼きアスパラの海苔和え
写真撮ってた分だけ、自分の覚書兼ねてup。
ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。



・レンコンの鶏ひきサンド梅照り焼き
レンコンに鶏挽肉を挟んで、梅とみりんと酒と醤油で照り焼きに。
結構ボリュームのある一品になります。
・焼きアスパラ
・ポテトサラダ
・きゅうりの生姜漬け
・プチトマト
【2010.04.16…焼き魚和風弁当】


・サバの西京味噌焼き
・かぼちゃの鶏そぼろあんかけ
・厚揚げとニンジンとアスパラの味噌炒め
・はんぺんチーズサンド(市販の)
・プチトマト
【2010.04.18…三色そぼろ弁当】

・三色そぼろ(鶏挽肉・卵・絹さや)
・はんぺんチーズサンド(市販の)
・カニ風味かまぼこのサラダ
・焼きアスパラの海苔和え
写真撮ってた分だけ、自分の覚書兼ねてup。
ブログのランキング参加中です。よかったら押してやってください。
