fc2ブログ

胃の中の鬼

食いしん坊のことを『胃の中に鬼がいる』と言うそうです。
釣りやガーデニング、DIY・生活・地元関連の記事は【胃の中の鬼の生活】
フリーペーパースマイルに掲載したレシピは【ぺこぺこキッチン】

ホームベーカリーでシナモンロール

2008-02-29-Fri-20:34
先日の振替え休日には、ひきこもって楽しく家事に没頭しておりました。
ずっと家にいる今日こそ、成型パンを作ろうと
憧れの『シナモンロール』にチャレンジ!
パン生地まではホームベーカリーで作れまして
二次発酵と成型と焼きは自分でするのですが。
ホームベーカリーを買うまで…アホな私は
ホームベーカリーに材料つっこんでおけば
ロールパンやクロワッサンもできると思ってたのでした…orz

ホームベーカリーで、できる形のパンは食パン型のみ。
成型パンは、生地までホームベーカリーで
その後の行程は、自力、オーブンで焼き…
冷静に考えたら当然なのですが。
アホだ…私はアホだ。
なんでか、子供の頃『美容院では髪を長くしてもらうこともできる』と思い込んでいた事を思い出してしまったり。


んでですね、成型パンは…二次発酵がうまくできなくて
オーブンの発酵機能も使ったりなのですが
なかなかフワフワパンにならんのでした。
ふわふわになる時もあるのですが…発酵すると二倍くらいの大きさになると言うパン生地。
それが、せいぜい1.5倍くらいにしかならんのです。
ううーん、私が短気なのかなあ…。
これから、あれこれ試行錯誤したいと思います。

でも、今回初挑戦の『シナモンロール』は
なかなかに、いい感じでできたかも。



ベタっと甘くないのをと作ったので、ちょっと甘みが前面にこない感じだったかな?
でも、かみしめるとシナモンの香りとカリッとシュガーがくるのだと思ったのだけど。

んー
まだまだ、精進したいところですね。
頑張ります。

【レシピブログ】さんのブログランキングに参加中です。
↓よかったら応援にポチっと(一日一押しだけ有効)ください。
recipe_blog_1.gif
↑おいしそうなレシピが一杯です(*゚ー゚)

スポンサーサイト



COMMENT



そうか…

2008-03-01-Sat-07:17
白い山型食パンだけじゃ、ないのね…。
生地だけ作って、自分で成型すればいいのか…。
よくかんがえてみれば、当たり前のことなんだけど。

イングリッシュマフィンとかの生地もできるなら、ホームベーカリー、あってもイイかも。
一時はブレイクしたシナモンロールも最近は全然見ないけど、イオにさんのを見たら、激甘のシナモンロールが食べたくなってきました♪

2008-03-01-Sat-08:55
成形パンは難しいよね。
うちのHBはちょっと発酵しすぎるので2次発酵を抑えめにすればいいのかなぁ。
季節によって水の温度を変えろとか細かいよね~。
食パンならまあだいたい適当にベーカリー様が焼いてくれるんだけど。うーーん、結構鬼門です。成形パン。

でもこのシナモンパン美味しそうよ♪

2008-03-03-Mon-00:10
おいしそうです!
HB買って数ヶ月経ちますが・・・いまだシナモンロールに挑戦したことがありません(^^; 
というか、実は私も「勝手に作ってくれると信じ込んでいたクチ」なもので!
二次発酵はどのようにしているのでしょうか?ほぼ間違いなく一定の温度を保つためにわが家では発泡スチロールの箱(密閉性のあるもの)に濡れふきんを敷いて発酵温度より少し高めのお湯をコップに入れてそれと一緒にフタをしておくとキッチリ膨らんでいます。むしろ、温度が高すぎると発酵しすぎなくらいです。
もしくはストーブの前か床暖の上もオススメです。
冬の北海道はパンに最高の環境のような気がします(^^)

2008-03-03-Mon-05:34
HBも圧力鍋も・・・etc・・・・
いろいろ悩んで買えないモノがたくさんあります。

ものぐさなワタシは食パン”だけ”しか焼けないHBの
中途半端さに泣きたい。

てなことで鬼さまの気持ちが少しわかります。
シナモンぱんオイシそう・・・。

2008-03-03-Mon-14:23
イオニちゃん~こんにちは☆
シナモンロールめちゃ上手!
綺麗に焼けているね♪
私なんてパン作りは最近まったくしてないし・・・汗
でも昨日ひな祭りケーキを作ったよ!
しかし・・・デコレーションが雑で下手で・・・センスなし!!!笑
修業しなければ・・・
イオニちゃんはひな祭りケーキは作るのかな?

2008-03-03-Mon-23:02
パンを作れる人ってホント尊敬しちゃいます♪
シナモンロールとってもおいしそうです^^
ポチ

おはようございます♪

2008-03-04-Tue-06:25
お久しぶりです^^
あぁ~!私もHBは全て作ってくれると思ってましたよぉ(笑)
シナモンロール、ツヤツヤで美味しそう!
私はまだ作ったことがないけど、いつか"DEAN&DELUCA"のような大きな「シナモンロール」を焼いてみたいな♪

二次発酵、私も最初は手こずりましたよ。
私もオーブンの発酵機能を使ってますが、オーブンの中は乾燥しやすいので湿度が保てるように熱湯が入った容器を一緒に入れたりしてます☆

榮の間 さんへ

2008-03-04-Tue-21:16
確かマフィンはできるので、イングリッシュマフィンできるのかなあ…。
自分の地元ではイングリッシュマフィン売ってるの、今の所見ないので
サンドイッチ好きな自分は、イングリッシュマフィンを使ったサンドイッチの
あの見た目に、料理本の写真で一目惚れ(大げさかな;)なので
早くスキルアップして、作れたらいいなあとは思っております。

映画の『かもめ食堂』を見てから、思い出すとシナモンロールが食べたくなるようになりました(笑)

sabaさんへ

2008-03-04-Tue-21:19
そうだーHB先輩だもん!sabaさん

やはり、成型パンって自分の環境をウマくつかんで利用できるようになるまで
難しいですよねorz

早く、発酵のコツとかつかんで
思い通りのパンが焼けるようになりたいだす。

どうも、ふわふわより
ハードでヘビーな出来上がりになるきらいがありまして…。
そういうパンも、すっごい好きだし
ベーグルとかは、むしろヘビーなのがいい。
けど、ロールパンはふわっふわがいい…

ふわふわなパンが焼けますように…
と祈って頑張ってるよう。

ひろさんへ

2008-03-04-Tue-21:23
わー発酵のコツ伝授ありがとう!

二次発酵はもっぱらオーブンでやってたのですが
発泡スチロールを試してみますね!

そういや、ストーブの前に一度置いてたとき
何故か2時間たってもふくらまず…orz
その後、オーブンでとしたら
ふわふわになったんでした…。
その後、オーブンのみにしたら
あんまりふくらまず…やっぱり時間かけねば
いいものはできないのですな。
次こそ、大事に発酵させてみます!

2008-03-04-Tue-21:27
そうー
洗濯機も、乾燥機付きの全自動というならば
きれにアイロンしてたたんで、タンスに正しく整理整頓までしてくれたらなあなんて
日々思ってる私なんです。

全世界の科学の粋を極めて、できんものですかね。
クローン羊とか、別に生活に必要ないもん作るくらいなら
洗濯メイドロボット作ってくれーとか思ってしまうー

って、脱線コメントですね;
すみませんー。

み〜ちゃんさんへ

2008-03-04-Tue-21:40
わー
シフォンケーキにラズベリークリームと苺って
とってもステキ!
お母さんが作ってくれたケーキってだけで嬉しいのに
こんなに可愛らしくて美味しそうなケーキなら
すっごい大喜びですよう。

幼稚園グッズも、イチゴでかわいいっ。

ひな祭りケーキは、作りませんでしたがー
仕事で、雛人形のお寿司は作ったですよ。

後日、更新いたしますー。

いいしおさんへ

2008-03-04-Tue-22:01
いえいえ
とんでもないです。

いいしお さんのブログを見ては
塩の大事さを痛感しております。

いろんな塩があるお店では、あれこれ興味深く見てしまいます。

塩加減って、味の基本ですよね。
いろいろ試しながら、覚えていきたいなと。

あつこさんへ

2008-03-04-Tue-23:00
わーい、おひさしぶりですっ。

DEAN&DELUCA
ググってみましたー。

すっごい、洒落たとこじゃないですかあ。

こちらのシナモンロール
頑張って、探して画像を見てみました。
画像だけでも
すんごい、美味しそう。
シナモンの香りがただよって、誘ってくるようなもんですー。


★オーブンの中は乾燥しやすいので湿度が保てるように熱湯が入った容器を一緒に入れたりしてます


おおー!
これ、是非次回の発酵にて
やってみます!!

うわあー
すっごい、ありがとうですー。

2008-03-11-Tue-15:39
すばらしいです!! かなり多くの方がHBをお持ちなんですね。手でこねるより、簡単ですか。

min さんへ

2008-03-17-Mon-21:17
コメントありがとうですー。

私、手ゴネでは作ったことないのですが。
とっかかりとしては、HBだと手がけやすいですね。

まだまだHBのパン作りは初心者なので、あれこれ試行錯誤しているところですー。
でも楽しいー(*´ω`)

コメントの投稿

HOME